はじめての立体文字



立体文字を作成する最低限の操作方法を説明します。次の4ステップで立体文字が簡単にできあがります。
@文字を入力する      
A文字に色をつける
B文字を立体化する     
Cできあがった画像を保存する。

見栄えよくするには文字を大きく太くすることです。最終的に小さい文字を作る場合でも、大きく作って後から縮小するほうが綺麗に仕上がります。縮小するには
IrfanViewなどの画像ソフトを使って下さい。

1.文字を入力する

LogoShaderを起動すると「メイン画面」が表示されます。

START_1.GIF - 16,765BYTES


メイン画面のツールバー START_0.GIF - 4,113BYTES

内の START_2.GIF - 968BYTES アイコンをクリックすると、「テキストの作成」画面が表示されますので、好きな文字を入力します。

START_3.GIF - 14,847BYTES

文字は START_16.GIF - 1,323BYTES ボックス内に入力します。
文字サイズは START_17.GIF - 1,259BYTES で調整します。
書体は START_18.GIF - 2,232BYTES で設定します。


START_4.GIF - 8,387BYTES

2.文字に色をつける

次に質感リモコンで文字に色をつけます。

質感リモコンが表示されていない場合は、メイン画面のツールバー
START_0.GIF - 4,113BYTES 
START_5.GIF - 1,053BYTES アイコンをクリックすると、質感リモコンが表示されます。
START_6.GIF - 16,226BYTES

右側の赤、緑、青のスライドバーで文字の色を変えます。

START_20.GIF - 8,291BYTES

3.文字を立体化する

次にモデリングリモコンの「膨張」機能で文字を立体化します。

モデリングリモコンが表示されていない場合は、メイン画面のツールバー
START_0.GIF - 4,113BYTES
START_8.GIF - 1,031BYTESアイコンをクリックすると、モデリングリモコンが表示されます。

START_9.GIF - 14,678BYTES

START_11.GIF - 12,030BYTES   

START_10.GIF - 1,008BYTESボタンを数回押すと文字が立体化されます。失敗した場合は START_13.GIF - 988BYTESボタンを押してやり直します。

 

 



 

  

メイン画面のツールバー
START_0.GIF - 3,710BYTES
START_19.GIF - 979BYTESアイコンを押し影をつけて出来上がり。

START_12.GIF - 12,690BYTES

4.できあがった画像を保存する

最後にできあがった画像を保存します。

START_14.GIF - 9,069BYTES    

出来上がった画像は、メイン画面のメニュー[ファイル - 画像を保存]BMPファイルに保存できます。

また、[ファイル - 画像をクリップボードにコピー]でクリップボードに画像をコピーできますので、他の画像ソフトに直接画像を渡せます。 

 

 

 

START_15.GIF - 9,108BYTES    

メイン画面のメニュー[ファイル - 名前を付けて保存]でロゴシェーダー形式でデータを保存できます。[ファイル - 開く]で保存したロゴシェーダー形式ファイルを読み込み、色などを修正することが出来ます。

 

 

 

 

 

 

ホームページで出来上がった画像を使用する場合、BMP形式の画像をJPEGGIF形式に変換してください。LogoShaderでは変換できませんので他の画像ソフトで変換してください。